Bottino株式会社
Organizational

組織デザイン・仕組み構築

Organizational Design 「結局、俺がやらなアカン」という孤独の終焉。
“人に頼らず成果が続く” 経営の仕組みをつくる。

目的
  • 「人が定着しない」「言っても伝わらない」という現場のイライラを根絶。
  • 企業に眠る【社長の頭の中の暗黙知】を、永続的な会社の無形資産へ。
    社長の【口出し不要で回る】組織基盤を確立します。
  • STEP

    01

    現状分析と課題の可視化

  • STEP

    02

    業務フローと役割設計

  • STEP

    03

    経験値から無形資産

  • STEP

    04

    教育制度と評価制度の連動

  • STEP

    05

    マネジメントラインの整備

  • STEP

    06

    運用と改善のサイクル

  • STEP

    07

    自走する組織への変貌

成果を最大化し自走するまでの流れ

STEP

01

現状分析と課題の洗い出し

ヒアリングと現場観察を通じて属人化ポイントを可視化。
「人に依存している業務」や「暗黙知のまま残っている判断基準」を整理します。

STEP

02

業務フローと役割設計

職種やポジションごとの業務・権限・責任を明確化
「誰が・何を・どの順で行うのか」を定義し、育成・評価・承継の土台となるフローを設計します。

STEP

03

「俺のノウハウ」を“企業のDNA”に変える【仕組み化・資産化】

ベテランの「感覚」「判断基準」を言語化・動画化。
人が変わっても、成果は変わらない状態をつくります。マニュアルは「会社の永続的な無形資産」です。

STEP

04

「言った・言わない」をなくす【納得感100%】の評価設計

マニュアルを評価の「ものさし」として活用。
「理解度」「実践力」「改善力」を数値化し、努力や成果が正当に可視化される納得感100%の仕組みを構築します。

STEP

05

マネジメントラインの整備

リーダー層の役割を再定義し、 “教える時間がない” “伝わらない” を解消。
マニュアルを活用した1on1・育成の標準化を実現します。

STEP

06

運用と改善のPDCAサイクル

作成したマニュアルや評価制度を運用し、
定期的に課題点を洗い出してアップデート。
「標準 → 改善 → 再標準化」を文化として根づかせます。

STEP

07

社長が“次の一手”に集中できる【経営者組織】への変革

社長の想いと哲学という【DNA】を受け継ぎ、
一人ひとりが仕組みの中で成長し続ける、呼吸するような組織をつくります。

料金プラン Price plan

【社長の口出しが減る】
「仕組みの力」を体験

月額3万円〜

社長が毎日感じる「たった一つの最も痛いイラッ」を確実にストップし、「効き目」を体感するための最速お試しプラン。

【時間換金】
雑務時間買い取りプラン

月額10万円〜

社長の最も時間を使う業務を体系化し、月20時間以上の自由な時間を確実に換金する投資プラン

【幹部育成】
右腕自動育成プラン

月額30万円〜

社長が現場に口出しする業務を体系化し、幹部が自律的に動くための仕組みを設計。

【最上位】
社長の“思考”を永続化プラン

月額50万円

あなたの哲学とノウハウを、企業のDNAとして確実に資産化。
家族の未来と事業承継までを視野に入れた、仕組みの完成を保証します。

CONTACT

Bottinoについてのご相談は、下記より気軽にお問い合わせください。